| 超簡単! デジタル一眼レフカメラ入門 > カメラ用語辞典 | |||
|
|
| スポンサードリンク |
おすすめサイト![]() |
|
ハイキー |
![]() |
ハイキーとは全体的に明るい写真のことです。 何を基準に全体的に明るいかと言うと、撮影現場の見た目の明るさを基準にします。 そしてそれよりも明るくさわやかな印象を受ける写真をハイキーというのです。 |
![]() |
| 露出オーバーとは違うのですか? |
![]() |
露出オーバーは適正露出よりも多く光量を取り入れてしまい失敗写真というイメージがありますが ハイキーは明るい作品をイメージ・意図して露出をプラスに補正するのでその観点から意味が違ってきます。 もっと言えば露出オーバーは発生した白とびなどが作品の質を損ね、 ハイキーは白とびが発生していてもそれが作品にプラスに作用する。これが両者の違いでしょうか。 ちなみにローキーとはハイキーの対義語で全体的に暗い写真のことですよ。 |
| スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
おすすめサイト |
| Copyright (C) T.Katayama All Rights Reserved |
| 超簡単!デジタル一眼レフカメラ入門 TOP |