| 超簡単! デジタル一眼レフカメラ入門 > 中級編 | |||
| 
       | 
    
|  スポンサードリンク | 
          おすすめサイト![]()  | 
    |
レタッチソフト | 
    
![]()  | 
      レタッチソフトとは画像を加工するソフトです(代表的なソフトはPhotoshop Elementsです) かなり多くのことが出来るのですが一部の機能を抜粋してみます。  | 
    
| ホワイトバランスの変更 赤目の補正 画像の傾き補正(画像回転) トリミング 写真合成 コントラスト調整 彩度調整  | 
      レンズ補正 色調補正 スケッチ ノイズ除去 ほかし 変形 レイヤー機能  | 
      シャープ ライティング 画像サイズの変更 文字の挿入 パノラマ写真作成 明暗調整  | 
    
| などなどです。 先ほども言いましたがこれはほんの一部ですよ。  | 
    
| RAW現像ソフトとの違いがよくわからないんですけど・・・。 どう違うんですか?  | 
    
![]()  | 
      RAW現像とはRAWのデータを調整してJPEGやTIFF形式の画像にすること。 元々あるデータからの調整と考えてください。 レタッチとはJPEGやTIFF形式などの画像を加工することです。 例えば画像の中に文字を入れたり2枚以上の写真を合成したり元々ある画像データに新しいデータを付け加えたり することをレタッチといいます。 RAW現像ソフトとレタッチソフトで出来る機能がいくつも重なっているので違いがはっきりわかり難いですよね。 (ちなみにレタッチソフトといわれているPhotoshop ElementsではRAW現像もすることができます)  | 
    
| なるほど〜 少しだけわかりました・・・・!  | 
    
![]()  | 
      レタッチとはどのようなものか。 作例をいくつか載せておきますね。  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    ||
| 加工前の画像 葉の色を変えてみる  | 
      加工後の画像 新緑から秋の風情を思わせる色に変えた  | 
    ||
| 
       | 
    |||
![]()  | 
      ![]()  | 
    ||
| 加工前の画像 文字を入れてみる  | 
      加工後の画像 空の部分に文字を入れた  | 
    ||
| 
       | 
    |||
![]()  | 
      ![]()  | 
    ||
| 加工前の画像 印象を変えてみる  | 
      加工後の画像 モザイクタイル調に雰囲気を変えてみた  | 
    ||
| 
       | 
    |||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 7枚の写真を合成してパノラマ写真を作成する | |
| 合成して雄大なパノラマ写真が作れた | 
| レタッチソフトってすごいですね!! 久しぶりのビックリです!  | 
    
![]()  | 
      使いこなすには大変なくらい多機能なレタッチソフトですが ある程度使いこなせれば創意工夫に富んだ作品を作ることが出来ますよ。  | 
    
|   スポンサードリンク | 
        スポンサードリンク | 
      おすすめサイト  | 
    
| 前のステップへ | 次のステップへ | 
| Copyright (C) T.Katayama All Rights Reserved | 
| 超簡単!デジタル一眼レフカメラ入門 TOP |